キャリア例1
時短の倉庫作業から始めてフルタイムへシフト


子育て中のため、短時間のパートとして仕事をスタート。その後、子どもが成長し手が離れたのをきっかけにフルタイム勤務に変更。資格取得支援制度でフォークリフト資格を取得!お給料もUPして福利厚生も充実!
職種から求人を探す
関連リンク
SBSフレックネットの
大型ドライバー
大型トラックでの輸送業務をお願いします。主に納品センターへ1日2~3往復程度の配送となります。荷物はチルド食品や冷凍品などが中心です。トラックへの荷物の積み込みや、荷下ろしなどもご担当いただきますが、主にカゴ車、パレットでの積み込みとなります。
中型ドライバー
中型トラックでの輸送業務をお願いします。配送センター、食品・乳製品メーカーの工場、学校や販売店などへチルド・冷凍食品、牛乳やプリン、ヨーグルトなど乳製品を配送していきます。毎日同じルートでの配送なので時間が読みやすく、計画的に働けます。
コンビニルート配送ドライバー
コンビニへの配送業務をお願いします。準中型・中型トラックで、お弁当、パン、スイーツ、乳製品、チルド・冷凍食品などを1日10~15店舗へ配送します。決まった時間帯でのルート配送ですので、仕事も覚えやすく、未経験の方でもすぐに活躍できる仕事です。
倉庫作業
スーパーマーケットやコンビニなどに出荷される、牛乳・ヨーグルトなど乳製品、豆腐、漬物など日配品、惣菜、弁当などデリカ商品の入荷や仕分け、出荷作業をお願いします。わかりやすくシンプルな業務なので未経験でも大丈夫!フォークリフト資格がある方は資格を活かして活躍できます。
SBSフレックネットで
SBSフレックネットで実現
SBSフレックネットでは、各従業員の方のライフスタイルや志向の変化、年齢や体力に合わせて働きかたを変えていくことが可能です。
キャリア例1
子育て中のため、短時間のパートとして仕事をスタート。その後、子どもが成長し手が離れたのをきっかけにフルタイム勤務に変更。資格取得支援制度でフォークリフト資格を取得!お給料もUPして福利厚生も充実!
キャリア例2
アルバイトとして仕事をスタート。その後、社員登用制度で契約社員、正社員へ。フォークリフト資格も取得しステップアップ。正社員4年目の現在、倉庫作業のリーダー職として活躍中!
キャリア例3
入社時、所持していたのはAT普通運転免許。入社後、資格取得支援制度を利用し、中型運転免許を取得。数年中型トラックに乗務し経験を積み、さらに大型運転免許を取得。現在は大型トラックドライバーとして活躍中!
キャリア例4
中型トラックドライバーとして入社。数年後、資格取得支援制度を利用し大型トラックドライバーに。さら数年後、リーダー職へキャリアアップ。現在は内勤、運行管理の業務を担当。体力、年齢に合った働きかたが可能です!
SBSフレックネットの
SBSフレックネットではさまざまな形で、従業員の皆さんをサポートしていく、福利厚生制度をご用意しています。もっと笑顔になれる、充実の制度です。
給料前払い制度
急な事情でお金が必要なときに、便利なのが給料前払い制度です。時給×現状での労働時間×70%までを前払い可能です。申請も専用のスマホアプリで簡単!振込手数料は会社負担で、1時間後には銀行口座に入金されます。
急な事情でお金が必要なときに、便利なのが給料前払い制度です。時給×現状での労働時間×70%までを前払い可能です。申請も専用のスマホアプリで簡単!振込手数料は会社負担で、1時間後には銀行口座に入金されます。
資格取得支援
ドライバー募集であっても普通運転免許があれば大歓迎。その理由は充実の資格取得支援制度があるから!準中型、中型、大型自動車運転免許の取得はもちろん、運行管理者、フォークリフトまで各種免許、資格を会社負担で取得できます。自社運営の自動車学校を完備!新しい資格に挑戦していける環境が整っています。
ドライバー募集であっても普通運転免許があれば大歓迎。その理由は充実の資格取得支援制度があるから!準中型、中型、大型自動車運転免許の取得はもちろん、運行管理者、フォークリフトまで各種免許、資格を会社負担で取得できます。自社運営の自動車学校を完備!新しい資格に挑戦していける環境が整っています。
ベルスファミリークラブに加入
SBSフレックネットでは福利厚生の一環として、ベルスファミリークラブに加入しています。旅行・レジャー、学習サポート、住宅購入・賃貸サポートなど、ご本人はもちろん、ご家族も利用できるさまざまなサービスが用意されています。
SBSフレックネットでは福利厚生の一環として、ベルスファミリークラブに加入しています。旅行・レジャー、学習サポート、住宅購入・賃貸サポートなど、ご本人はもちろん、ご家族も利用できるさまざまなサービスが用意されています。
SBSグループの保険
医療、障害、所得補償、介護保険など、SBSフレックネットの従業員の方は、SBSグループの保険に加入可能です。SBSグループ保険には一般でのご契約と比べ有利な条件で加入することができ、安心度も大幅UPします。
医療、障害、所得補償、介護保険など、SBSフレックネットの従業員の方は、SBSグループの保険に加入可能です。SBSグループ保険には一般でのご契約と比べ有利な条件で加入することができ、安心度も大幅UPします。
大手健康保険組合
SBSフレックネットでは大手健康保険組合に加入しています。通常の健康保険以外にも、健康診断、健康相談、予防接種や常備薬の割引など、健康に関するさまざまなサポートを受けることができる、非常にメリットの多い健康保険です。
SBSフレックネットでは大手健康保険組合に加入しています。通常の健康保険以外にも、健康診断、健康相談、予防接種や常備薬の割引など、健康に関するさまざまなサポートを受けることができる、非常にメリットの多い健康保険です。
持株会制度
持株会により、社員の方はSBSホールディングスの株を有利に取得できます。会社の経営に参加する意識も高まりますし、それ以上に配当金などインセンティブ的なメリットも大きなものです。出資額も自分で選ぶことが可能です。
持株会により、社員の方はSBSホールディングスの株を有利に取得できます。会社の経営に参加する意識も高まりますし、それ以上に配当金などインセンティブ的なメリットも大きなものです。出資額も自分で選ぶことが可能です。
再雇用制度
定年は60歳となっていますが、再雇用制度により65歳まで就業できます。その際、職種や休日、シフトの変更も可能です。体力やスキルに合った形で、長く仕事を続けることが可能です。
定年は60歳となっていますが、再雇用制度により65歳まで就業できます。その際、職種や休日、シフトの変更も可能です。体力やスキルに合った形で、長く仕事を続けることが可能です。
SBSフレックネットで働く
実際にSBSフレックネットで活躍されている、従業員の皆さんにアンケートを実施しました。「働こうと思ったきっかけは?」「働いてよかったことは?」など、皆さんの声をご紹介します!
ドライバー、倉庫スタッフの方が半数以上を占めています。大型から中型などさまざまなトラックのドライバーと、倉庫スタッフが日々協力しながら働いています。
5~10年、10年以上と、長く働いているスタッフが60%以上。人間関係やチームワークの良さなど働きやすさが特徴です。
SBSフレックネットで働く
現在、SBSフレックネットで活躍中の先輩の皆さんに、お話を聞きました。
T.T.さん (30代)2021年入社 運行課 リーダー補佐 大型トラックドライバー
前職ではジュースなど自動販売機の商品補充、販売管理を行うベンダー会社に勤務をしていました。転職を決めたのは、その会社があまり福利厚生のよくない会社だったからです。福利厚生以外でも資格取得の支援や昇進など、ステップアップ出来る制度が充実している環境で働きたいと考えたのです。そういった点ではSBSフレックネットは制度がきちんとしている会社だと思いましたし、大きなSBSグループの中の一社であることもポイントとなりました。入社後に大型運転免許の取得も会社負担で行えたのもありがたかったです。もともと中型まで運転できる普通免許を取得していましたが、そこから大型免許を取るのも結構お金がかかりますからね。現在は大型トラックで物流センター間の、配送業務を担当しています。ある程度長距離の配送なので乗り降りが少なく、前職に比べ体力的にはかなり楽になりました。今年で入社5年目となりましたが、自分的には良い転職ができたと思っています。
キャリアアップの面でも良かったですね。現在はリーダー補佐として内勤業務もしています。基本は大型ドライバーとして、1日3か所程度の物流センター間の配送業務を、内勤で運行管理の仕事をしています。とはいえ運行管理はまだまだ勉強中です。一人で行うドライバーの仕事に比べ、コミュニケーションが重要な仕事ですから大変です。自分より年上のドライバーも多くいるので気を使うことも多いですね。でも、ドライバーを長くやってきましたから、ドライバーの立場になって指示ができる運行管理を、しっかりしていきたいと考えています。SBSフレックネットは人間関係がすごく良い会社だと思います。だからこそ円滑に会社が回るよう、自分の力を発揮していけたらと思っています。SBSフレックネットで共に働く人すべてが笑顔になってもらいたいのです。そのためにもまずはリーダー職を目指し、もっと皆さんをサポートできる立場に立ちたいと考えています。
K.H.さん (30代)2021年入社 運行課 中型トラックドライバー
現在SBSフレックネットでドライバーとして勤務しています。物流センターに1日2回、コンビニや生協で販売されている、チルド商品、冷凍食品を運ぶのが私の仕事です。車は中型4tトラックに乗っています。入社時、準中型トラックに乗れる普通免許を持っていましたので、中型に限定解除した形です。これは会社のサポートで資格取得ができました。中型トラックとなるとかなり大きく、最初は怖かったのですが、丁寧に指導していただき、今では運転の自信もつきました。また、私は背が低く140cmちょっとしかありません。配送では荷積み、荷下ろしなどあり体力的にも大変ですが、比較的負担の少ないルートにしていただけ、問題なく働くことができています。ちなみに運転シートなどは一番前にずらし、男性なら足が入りずらいです(笑)。こんな私のような小さな女性でも、ドライバーとして活躍できる環境がSBSフレックネットにはあるのです!
高校を卒業して最初に始めたのが、舞台照明のお仕事です。高校生のとき演劇部だった影響です。数年働きましたが、当時流行った、新型コロナの影響で劇団がなくなってしまいました。長く続けたいお仕事だっただけに残念でしたね。その後いくつかのお仕事をしましたがピンとくるものがなく、悩んでいたときに見つけたのが、SBSフレックネットのドライバー募集だったのです。私は車の運転が好きなので、この仕事なら長く続けられると思いました。実際、多くの先輩に助けられながらですが今年で入社5年目、無事仕事を続けています。車の運転は楽しいですし、自分が運んだ商品がお店に並んでいるのを見ると、社会に役立つ仕事だと思え、やりがいを感じています。今の目標は小さなミスをなくすこと。大きな事故はありませんが、ミラーを擦ったりすることもありましたから。今後の目標は、このお仕事をできるだけ長く続けること!環境の良いSBSフレックネットならできると思っています。
H.T.さん (30代)2014年入社 倉庫スタッフ フォークリフトオペレーター
高校時代に電気工事士資格を取っていたこともあり、前職では電気工事や太陽光発電の設置の仕事をしていました。ただ、そこでは仕事は見て覚えろ!など、古い体質のところがあって…。職人の方が多い会社は、正直自分には合っていませんでしたね。人間関係がちょっと厳しいところよりも、仲間と協力して働ける会社がいい。そんな気持ちが強くなり転職を考えるようになりました。そんなとき、SBSフレックネットで働いていた友達から入社を勧められたのです。大きなグループで安定性もあり、福利厚生など制度もしっかりしている。なにより友人の話では社内の雰囲気が良いとのこと。最初は不安もありましたが、気がつけば、もう今年で入社10年目です。やっぱり居心地が良いというか、人間関係は間違いなく良い会社でしたね。フォークリフトの資格も取らせてもらえましたし、効率などを自分で考えて仕事ができることも魅力となりました。
仕事は倉庫での入荷や出荷業務となります。担当している商品はバターやチーズなど乳製品が多く、それらをフォークリフトや手作業で仕分けし管理しています。ほとんどが冷蔵庫での作業となり、多少手がかじかむこともありますが、防寒着もあるので大丈夫。仕事自体は特に難しい作業はなく、指示書通りに進めていけばOK。すぐに活躍できるようになります。ただ、フォークリフトはかなり慎重に運転しています。昔、野菜ジュースの段ボールをがっつり倒して、あたり一面をジュースの海にしてしまったことがありました。誰でも一回はあるよと怒られませんでしたが、もうあんな経験は嫌ですね(笑)。今の目標は、SBSフレックネットの人間関係をさらに良くし、コミュニケーションと仕事がスムーズに進むようにしていきたいです。そして、もっとみんなが笑顔で働ける会社にしたいと思っています。
O.S.さん (40代)2020年入社 倉庫スタッフ フォークリフトオペレーター
前職でもピッキングなど倉庫のお仕事をやっていました。SBSフレックネットに転職を決めたのは、もっと自分が希望する環境で働きたかったからです。充実した待遇や福利厚生に加え、譲れなかったのがフォークリフトオペレーターとして働けること。私は昔からクレーンやユンボなど大きな乗り物が好きで、フォークリフトの資格を取ったくらいなんです。SBSフレックネットではフォークリフトの資格を活かすことができ、福利厚生など制度も充実していたことから入社を決めました。待遇や仕事内容ばかり調べていたので、SBSフレックネットがとても大きなSBSグループの会社だということは後で知りましたね(笑)。アルバイトとして入社後は、すぐに契約社員に。2年前には正社員に登用していただきました。もちろん待遇もUPしましたので、うれしかったです!頑張りをしっかり認めてくれるやりがいのある会社に入れたと思っています。
お仕事は倉庫での冷凍食品管理です。午前中は入荷業務が中心。希望だったフォークリフトでたくさんの商品を毎日運んでいます。午後は出荷のためのピッキングです。冷凍食品ですから保管場所は冷凍庫。マイナス20度くらいの場所で、段ボールに入った商品を集めたりもします。寒い場所で大変と思う方も多いですが、しっかりとした防寒着もありますから意外に大丈夫。私は作業していると少し汗ばむくらいです。体を使う仕事ですから体力はある程度必要ですが、女性の私でも問題なく働けるお仕事ですよ。会社全体の雰囲気が良く、安心して働けることも気に入っています。中学生の子どもがいますが、学校行事などでのお休みもちゃんといただけ、休日は息子と沖縄エイサー太鼓のサークルに参加しています。お仕事とプライベートのバランスも良い感じです。だからこそ、今後もSBSフレックネットで頑張っていきたいと思っています。
ドライバー、倉庫スタッフともに、全くの未経験でも大丈夫です。資格に関しても、ドライバーの方は普通運転免許をお持ちであればOK。各種運転免許、フォークリフト、運行管理者資格など業務に必要な資格は、費用会社負担で取得可能です。さらにSBSグループには自社の自動車学校があります。予約も取りやすく近接の自社宿泊施設を利用すれば、短期での免許取得も可能。さまざまな形であなたの成長をサポートしています!
本人の希望や適性に応じたキャリアアップが可能です。さまざまな研修に加え、フォークリフトや中型・大型運転免許の取得費用を全額サポートする資格取得支援制度、長期に安定して働ける社員登用制度があり、しっかり成長できる環境をご用意しています。
健康保険など社会保険完備、SBSホールディングス従業員持株会、ベルス福利厚生サービス、SBSグループ保険制度があります。そのほか、給料前払い制度、自動車・バイクもOKの交通費支給、制服貸与など、働きやすい環境づくりに努めています。
全額支給いたします(規定あり)。公共交通機関での通勤交通費支給はもちろん、バイク通勤も通勤交通費を支給いたします。ガソリン1L×10kmで計算。バイクはその30%を支給します。お住まいの地域によってはメリットの大きい制度です。※詳しくは面接時にご確認ください。
LINEまたはWEBでの応募ボタン押し、エントリーフォームよりご応募ください。応募完了後、 チャット形式の質問フォームを携帯のショートメッセージ(SMS)へ ご連絡します。メッセージに従って質問の回答に進んでいただいたあと、面接日時を決定させていただきます。
入社承諾を頂いてから、最短で翌日から入社可能となります。希望入社日がございましたら、面接時にお気軽にご相談ください。
60歳定年です。再雇用制度により65歳まで就業可能です。
私たちSBSフレックネットは、SBSフレック100%の子会社として2015年に設立。北海道から九州まで約70か所に事業拠点を持ち、3温度帯(ドライ、チルド、フローズン)の配送サービスを提供してきました。多くのお客さまから高い評価をいただいている食品物流企業です。また、売上高4000億円を越える日本有数の総合物流企業グループ、SBSグループの一員としての安定性も当社の大きな魅力。長く、安心して働ける会社です。